2023年9月25日月曜日

➀山間山麓、登下校、成長期(5歳~15歳)生活環境の小中学生。スポーツ部活動に秀でた。

                                        🔵上から水は流れ、物は下に落ちる(自然の道理)。(山間山麓勾配)上から下に走れば速く走る走法を知る。下から上に走れば我慢の走法を知る。
━━━━━━━━━━
【2023年度.4月~】(男女)戦績
●第13回、福岡県中学生陸上選手権(本城競技場)
6月18日(日)🔷中学1年生(女子)800m(2分20秒)優勝
●全日本中学校通信陸上、福岡県。7月1日(土)、(女子)共通1500m4分42秒、2位  
●第62回福岡県中学陸上競技大会
7月27日~28日
🔷中学1年生(女子)800m2分19秒、優勝 九州大会出場(台風6号)沖縄会場、大会中止
🔷中学1年生(女子)2分26秒、4位
成長期(5歳~15歳)山間の陸上指導
山麓登山登坂、上り下り最善と判断
週末(土日)🔷(1部)午前9時~福岡市早良区脇山(脊振山麓、JA脇山、ワッキー)🔷(2部)午後5時~筑紫野市総合公園(天拝山&天拝湖)  

②小中高生、中長距離陸上、毎週末(土日)お試し無料指導教室。

週末(土日)お試し2ヶ月無料指導、参加参戦ください。
大学駅伝、進学希望の公立高校生、進学に責任指導
戦争兵隊帰り代用教員&学校教師から(勝ち負け重視)スポーツ運動を学んだ成長期(5歳~15歳)の昭和世代
 万倍力.養成 
(>>★Googleマップ)🔷週末(土日)9時~福岡市早良区脊振山麓脇山(>>★Googleマップ)🔶週末(土日祭)17時~(筑紫野市総合運動公園=天拝山&天拝湖)(>>★Googleマップ)

③山間山麓、自然が残る(登坂勾配)、成長期(5歳~15歳)スポーツ運動能力を高める。

30年~50年あれば物事は変わる山間山麓登坂勾配、鍛錬教室。

20数余年前、公立高校長に請われ、駅伝部創部

創部4ヶ月、高校新人5000m1~3位独占◆創部2年目全国高校駅伝県大会2(14区、区間賞)九州大会出場高校総体(北部九州大会)5000m3000sc連続出場。

●●上記(中学高校の外部指導含む)40数余年の指導、概略

──────────
県立福岡工業高校、駅伝部創部
西日本新聞、取材写真撮影
─────────
 さわら重松学舎 股関節まわり筋肉/可動域養成/体幹育成
重松森雄杯 脊振山麓選抜小学生駅伝競走大会(重松森雄挨拶
脊振山麓選抜小学生駅伝競走大会
(脇山小学校6年生挨拶)
──────────

➃体育の授業(運動会)スポーツ運動、馴染めずサボル君へ。成長期、外で遊ぶ陸上教室。

〒814-0132福岡市城南区干隈2丁目4芝生広場(>>★Googleマップ) 
散歩道を迂回、(主目標は)階段上り
数ヶ所、階段を探し、上る。繰り返し
散歩道、走らず歩く
sports運動(走る原点)私の長年の経験&体験から基本は腕振り!!絶対走らず歩いて階段を上る~ジョグ山道を歩き~階段を上る(狭い緑地に多くの階段の存在)。ジョグ山道を階段下迄(歩き)~階段を上る~ジョグ山道を階段下迄(歩き)~階段を上る繰り返し。何時の間にか?意外な陸上選手に大化け証明。        



⑤club生、東京2020オリンピック日本代表内定記念。(重松森雄杯)小学生駅伝競走大会

40数余年のclub指導、回顧

(連日)福岡市営渡船(東区志賀島からの中学club)高校、出雲&箱根、実業団駅伝、競技履歴

旧国立競技場(JRオリンピック競技会場)1997年10月11日1500m4分32秒59)中学女子

部活を休み小中高生が誘い集まるclub練習場に熱い中学教師、怒鳴り込み参上■情熱剛健教師は怖い程、多く居た

東京2020オリンピック開催を前に、2019年8月18日、重松森雄杯/脊振山麓小学生男女選抜駅伝競走大会(実行委員長)早良区脇山中央公園、開催。翌年コロナ禍、中止。()重松森雄挨拶()脇山小学校6年生歓迎挨拶        


重松森雄杯/脊振山麓小学生男女選抜駅伝競走大会、早良区脇山中央公園を主会場、2019年8月18日、開催(翌年コロナ禍).中止。 結果、一部を掲載します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【▼駅伝/女子/チーム順位】
1位:31:14:97-穂波ジュニアAC
2位:32:32:62-安武走友クラブ
3位:34:16:02-三光陸上クラブ
4位:34:18:73-立石ランナーズ
5位:34:27:51-折尾西陸上クラブ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【▼駅伝/女子/区間1位】
1区:菅原 心菜(6年/穂波ジュニアAC)
2区:渡邊 真愛(5年/穂波ジュニアAC)
3区:江口 更彩(6年/穂波ジュニアAC)
4区:伊藤 心温(6年/穂波ジュニアAC)
5区:岡村 悠花(4年/穂波ジュニアAC)
6区:小川二コラ樹和(6年/立石ランナーズ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【▼駅伝/男子/チーム順位】
1位:44:59:24-立石ランナーズA
2位:45:05:41-穂波ジュニアACA
3位:46:06:81-安武走友クラブ
4位:47:49:63-三光陸上クラブA
5位:48:10:00-那珂川ジュニアR
6位:50:17:63-穂波ジュニアACB
7位:50:36:58-折尾西陸上クラブ
8位:50:49:28-立石ランナーズB
9位:53:47:17-三光陸上クラブB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【▼駅伝/男子/区間1位】
1区:北島 康生(6年/立石ランナーズA)
2区:野崎 匠詠(5年/穂波ジュニアACA)
3区:野口 諒真(6年/穂波ジュニアACA)
4区:中村 一翔(6年/那珂川ジュニアR)
5区:新田 陽(5年/穂波ジュニアACA)
6区:川副 剛煌(6年/立石ランナーズA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



(小学生)(中学生・高校生)男子・女子◇◆ 練 習 生 募 集 ◆◇『 学校運動部活動進む衰退 運動場から外に飛び出し山麓登坂勾配上り下りから育む体幹育成 』堤 晴朗(つつみ はるお)

▼お知らせ